LINK
「道具」を使いこなすためのビジネスバッグ。
こんにちは、マンハッタンパッセージの渡辺です。
8月も今日でおしまいです。
まだまだ収まらない暑さですが、皆様いかがお過ごしですか?
先日、休日を利用して簡単に自分の部屋をリフォームしました。
リフォームといっても、傷んでいた窓枠にペイントシール(?)のような
ものを貼るだけの簡単なものですが・・・
これが意外に難しいのです。
まず、家に長い定規が無かったのでまっすぐに切れない。
ヘラが無いので少し空気が入ってしまってきれいに貼れない。
などなど。
もちろん、家にあるもので代用してなんとかなったのですが、
道具って大事だなと改めて感じました。
よく、職人さんと素人の違いは「道具の違い」とも言いますよね。
もちろん技術が違うのは当然ですが、道具を使いこなせるかどうか、
というのも大きなポイント。
ビジネスパーソンにも同じことが言えるかもしれません。
大工さんの商売道具が金ヅチやノコギリだとしたら、
ビジネスパーソンの商売道具はノートパソコンや手帳、携帯、
最近ではスマートフォンなどでしょう。
これらのツールを使いこなせる人とそうでない人とでは、
やはり差が出てきてしまうかもしれません。
そこで今回ご紹介したいのが、PCインナーケースが着脱できるモデルの
ビジネスバッグ。
例えば通勤時には書類も多いのでバッグ本体を使い、
会社内ではノートPCと周辺機器、筆記用具程度をインナーバッグに入れて
持ち運ぶことができますし、飛行機の手荷物検査の時にもPC等だけ簡単に
外すことができて便利。
新幹線などに乗る時も、バッグ本体は棚に乗せてしまい、
PCケースだけ取り外して利用するなど様々なシーンで使えます。
中には、バッグ本体とインナーケースとを完全に別に使っている人も。
「仕事力があがる鞄」として発売以来大好評の、#8003-K “プロフェッサー カゲヤマ” K-モデル
を筆頭に、ビジネスの現場での使いやすさをとことん追求したモデルのビジネスバッグ、
あなたのスキルアップに一役買えるかもしれませんよ。
(もちろん、バッグという「ハード」だけでなく、技術や知識といった「ソフト」の
スキルアップも必要ですが・・・)
PCインナーケースが着脱できるモデルのビジネスバッグのラインナップはこちら!
コメント

コメントはまだありません。