![ヘッダー](https://www.manhattanpassage.com/pic-labo/8003k_title_01.jpg)
![収納力](https://www.manhattanpassage.com/pic-labo/8003k_title_02.jpg)
![機動力](https://www.manhattanpassage.com/pic-labo/8003k_title_03.jpg)
![イメージ](https://www.manhattanpassage.com/pic-labo/8003kh_04.jpg)
![ディテール1](https://www.manhattanpassage.com/pic-labo/8003kd_05.jpg)
![ディテール2](https://www.manhattanpassage.com/pic-labo/8003kd_06.jpg)
![ディテール3](https://www.manhattanpassage.com/pic-labo/8003kd_07.jpg)
![ディテール4](https://www.manhattanpassage.com/pic-labo/8003kd_08.jpg)
![ディテール5](https://www.manhattanpassage.com/pic-labo/8003kd_09.jpg)
![仕様](https://www.manhattanpassage.com/pic-labo/8003ksiyo.jpg)
![生地](https://www.manhattanpassage.com/pic-labo/ds_840d.jpg)
![スタイル](https://www.manhattanpassage.com/pic-labo/8003kstyle.jpg)
K-modelは陰山英男教授とのコラボレーションにより生まれた、ユーザーを徹底的にサポートするビジネスバッグです。
着脱式インナーバッグが単体で使用できるデザインになっています。
収納力・整理力・機動力で仕事力が格段にアップすることまちがいなしのモデルです。
両サイドにループハンドル付。
底面には底鋲を装備し、本体の汚れ防止や外部からの衝撃の緩和に役立ちます。
背面にはトローリーバッグ等にセットアップ可能なベルト付。
陰山英男先生が語るK-modelの魅力
商品レビュー
雨露魯爺様 | 投稿日:2021年10月18日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
業務用も含め、以前より愛用しています。今回、自分の仕事の変更に伴い購入しました。
大きくても軽めで気に入っています。 この後のために、改善点を。 取り外しのできるバッグについて 重宝しています。そのままぱっと取り出せるように反転したまま収納していますが、そのようにしている人も多いのではないでしょうか?MacBookproをいれているので、ややファスナーがしめにくい、よく使うのでもう少し使いでがあるとよりよい感じです。 サイドの持ち手 あると楽ですがやや位置をあげて欲しいと個人的には思いました。2箇所ついているとよりよいのかもしれませんが、コストの問題がありますかね。 バッグとはちがいますが、名前入れを依頼したけど、入っていなかったのが残念です。 |
J.万次郎様 | 投稿日:2021年07月21日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
仕事柄、PCや書類など持ち運ぶものが多いので、これくらいの容量があり、かつ 収納物が整理しやすいというのは私にとって重要なポイントです。
|
丹次郎様 | 投稿日:2021年07月20日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
出社と在宅勤務で社内・社外の移動が多くなり、デスク周りの道具や書類、ノートPCをまとめて収納して持ち運び。テレワークバッグとして活躍しています。
|